2016.10.24 10:37ヒトになる 人間になる正木健雄先生10年ほど前になるだろうか正木先生にお会いしたのは…夏も終わりの頃もうすでに75歳を越えておられたにも関わらず東京から長野で行われた研究会にお越しになられお話をしてくださいました小柄だけれども背中がピンと伸びていてからだのしっかりと整った先生のお姿がうつくしいなと思いながらお話をうかがったことを思い出しました満天の星空の下でバ...
2016.10.23 09:53オペレッタ月に一度のオペレッタそれでもみんながグングン力をつけてどんどん上手くなってます今日は新たなお友だちも参加仲間が増えて徐々にカタチになってゆくのをみんなが楽しんでいる様子発声練習早口言葉で口先だけでなくおなかからしっかりと声が出せるようになってくるとセリフをしっかりと練習してきて見違えるほどにステキな姿を見せてくれる子もそこに演技もプラスさ...
2016.10.21 05:18お芋掘り今日はようやくの長雨を越えて芋掘りデーでしたたくさんはたらいてたくさん遊んでたっぷりの体感の中で子どもたちが育ちゆく残念ながら長雨のせいで収穫は昨年に比べると少なかったけれどこれまでに子どもたちがはたらきを通じて身につけたことというのは大きいのではないかと感じます数百本の苗をコツコツと植え暑い中で草取りをし水やりをしそうしてやがて作物が収...
2016.10.19 09:57【ジャングルフィットって、ヨガとかピラティスとどう違うの?】 ここ最近 何人かの方に 『ジャングルフィットとヨガやピラティスとの違いって何?』と 問われることが多いのですが ヨガは 呼吸とポーズ、ストレッチを中心とした静的安定の中で、心を整えながらからだを整えてゆくもの 瞑想に向かうためのからだと心の準備 リラクゼーション効果が高い&n...
2016.10.18 08:36大変は大きく変わること 感想先日の講演会での感想をいただきましたひとつひとつ読みながら頭が下がりました少しでも多くの方のお役に立てるとうれしく思いますありがとうございました
2016.10.07 09:09ジャングルフィットがなぜ必要なのでしょうかここ最近子どもたちや大人の方の運動指導をしながら[ジャングルフィットがなぜ必要なのか]ということを伝えていますもちろん皆さんひとりひとりに違いはあるのですが多くの人に肩甲骨や股関節が十分に動ききれていないということ足首のかたさがみられることが共通しているように感じます。そのことがからだにとってどのような影響を与えるでしょうか?肩甲骨周りが...