2017.03.31 11:53講演会平成29年度 亀岡地区更生保護女性会総会において講演をさせていただくことになりました4月15日(土)13時半開会亀岡市役所 市民ホール演題【光の中へ 〜大変は大きく変わること〜】
2017.03.28 11:32今日は新月よねしまけいこさんによるアイリッシュハープのコンサートをしましたみんなでかまどご飯の準備をしている間けいこさんはハープを持ってちとせの家中を巡ってハープが共鳴する場所を探っています
2017.03.27 23:00小さな子どもたち育ちとつながりの家 ちとせには小さな子どもたちもいますその子どもたちは大きな子どもたちのことや大人たちのことをよく見ていますそして真似るまねぶまなぶそれは些細なことのようでもとても大事なこと少し前鬼太鼓座さんがここのちとせの家にやってきました一週間一緒に過ごさせていただきその小さな子どもたちも様子をじっと見ていましたそして鬼太鼓座さんたち...
2017.03.26 11:00ホンモノになってゆくオペレッタは取り組み始めてからようやく一年が経とうとしています月に一度の取組であっても積み重ねて来たことは確実にそれぞれのものとなっています 歌に表現が加わり歌に表情が出てきました歌詞に合わせて手振り身振りがつくのはもちろん顔つきまでも変わってきているのです
2017.03.16 07:09鉄火味噌づくり今日はtsumugiのお母さん滋野悦子さんに来ていただいて鉄火味噌を作りましたこの鉄火味噌づくりのために仕入れたお味噌は三重県津市にある辻岡醸造さんの横綱みそあ〜いいにおい〜
2017.03.06 14:33ジャングルフィットある障害をお持ちの方々の施設にも指導に行っています。2ヶ月が経ってできることが増えてきました。じぶんのからだをじぶんの腕と肩で支えることただ、それだけのことであってもからだが大きくなってしまうと本当に難しいのですが彼らの運動に向かう氣持ちがとてもステキなのです。クマ歩きを特にていねいに取り組んでいます。そのことで歩行が安定してきてモノにつ...